岡山の備前長船刀剣博物館に行ってみたら写真撮影がOKだった話

備前長船刀剣博物館

公式サイト:http://www.city.setouchi.lg.jp/token/

住所:岡山県瀬戸内市長船町長船966

電話:0869-66-7767

最寄り駅:JR赤穂線長船駅

備前長船刀剣博物館

最近、刀剣乱舞というゲームなどで日本刀が流行っているみたいです。それと、外国の方にも日本刀は興味深いようです。日本刀は美術工芸品であると同時に、包丁や鍋などの日用品や鉄・鋼の産業の礎でもあるような気がします。そういう意味で日本人に重要なものなんですよね。

備前長船刀剣博物館

備前長船刀剣博物館に久しぶりに来てみたら、写真撮影が可能でした。ただし、フラッシュは禁止でした。ですので、ちょっといろいろと写真に撮ってみました。こういうのって自分の目で実物を見るのもいいのですが、家に帰って、ゆっくりと写真で見てみたいというのもあるので。

備前長船刀剣博物館

この日、館内をめぐっていると、瀬戸内市市長もやってきていました。おそらく、フランス人の方もいらっしゃって、日本刀について外国の方、おそらくこれもフランス人の方に説明していました。外国の方がいろいろ観光しているのをみると、世の中、グローバル化したなぁと。

備前長船刀剣博物館

福岡一文字の刀、いいですよね。ただ、自宅にあっても、保管が難しいですよね。日本刀って保管が悪いとすぐに錆びて、台無しになりそうです。それと、子供とかが触ると危ないですし、高価なものなので、盗難や災害にも注意しないといけないので、なかなか大変そうです。

よく切れそうで、かっこいいです。戦国時代はこういうものを持って、戦争に行ってたのかなぁ、とか思います。とはいえ、一般の兵士は長槍とかでしょうね。名の知れた武将が護身用に、あるいは、自分の箔をつけるために、高価な刀剣を所持していたのでしょうか。

備前長船刀剣博物館

刀身に独鈷杵みたいな文字が彫られています。命をかけた戦場に赴くわけなので、神様・仏様にすがりたくなる気持ちもわかります。上杉謙信も毘沙門天を信仰していたわけですし、最後の最後は信仰心みたいなものが運命を決めたのかも知れません。

備前長船刀剣博物館

やっぱり、こういうものは一度、自分の目でじっくりと見てほしいですね。備前長船刀剣博物館では、刀剣だけでなく、模倣品ですが、鎧を実際に装備できたり、本物の刀鍛冶を見ることができたり、お土産などを買えたりできたりするので、おすすめですね。

そうそう、上杉謙信が所蔵していた国宝の山鳥毛一文字が5億円のクラウドファンディングに成功して、備前長船刀剣博物館の所蔵になるらしいですね。国宝の管理は大変だと思うのですが、多くの人に実際に本物の山鳥毛を見てもらうというのはいいことだと思います。

備前長船刀剣博物館

上杉謙信・上杉景勝も山鳥毛(さんちょうもう)を愛用していたとのことなので、なんとも胸が熱くなりますね。私も本物をいつか見に行ってみたいですね。国宝ですからね、貴重なものなので、大事に取り扱ってほしいなと思います。山鳥毛の刀剣自体は約3億円で個人から購入するみたいです。

 

山鳥毛、刃こぼれがあるということは、実際に使用したことがあるというわけですね。ある意味、刀剣って高価なものでありながら、消耗品でもあったのでしょうね。ということは、刀鍛冶とかの人は昔はめちゃくちゃ儲かってたのでしょうね。貿易とかでも日本刀は重要な輸出品だったそうですし。

観光

Posted by kazahaya